tce-wic2015年10月26日1 分膝、正しく使えてますか?こんにちは、ASTIオーナー、絵里です。 寒くなってきて、関節に優しくない季節が到来。 月曜はスタジオはお休みですが、外部でレッスンをしています。 このクラスはシニア層が多いので、今日のテーマは「膝」に優しい体の使い方。...
tce-wic2015年10月24日1 分我知るヨガ「天知る、地知る、我知る、人知る」 故事としては、悪い事は隠しておけず、露見するよという意味だけど、 一文だけを切り取ると、 およそアナ骨ほど、振り子が我知るに多く振れるものは無いのではないか・・。 ここに辿り着くまでの長さを知っているから、この指先に宿るものに心打たれる...
tce-wic2015年10月20日1 分「ちょきん」しましょう!「ちょきん」=お金を貯める それも良いけど、貯筋もね♪ 航空会社に就職し、肉体労働だし、体力はあるもん、と何の運動もしなかった20代半ば頃、 しょっちゅう捻挫をしていました。 ヒールを履いて闊歩しながら、いきなりがくんと捻挫足首になる。 ...
tce-wic2015年10月13日1 分体育の日は汗かきDAY!こんばんは、絵里です。 スタジオOPEN後、初めての祝日ロングクラス。 「アナ骨Level2」90分 体験の方も含め、皆さんしっかり動いてもらいました。 普段のクラスに比べて、意識して欲しい所の説明がしっかりできる分、キープがちょい長めになりますが、 ...
tce-wic2015年10月8日1 分リセットする「場」みなさんはリセットする「場」ありますか? 水曜に行くお師匠のレッスン。 以前TT受講中に、ヨガをすることでその空間が神聖な「場」になる、という話を聞いたことがあります。 神社仏閣・教会などが、そこに集う人達の想いや信仰が降り積もって「場」を作るように。 ...
tce-wic2015年10月6日1 分産後「も」部活こんにちは、絵里です。 何を隠そう、ASTIのコンセプト「部活ヨガ」という言葉が飛び出しのたは、このメンバーから。 身体を大事にするのと甘やかすのは全然違う、という心意気を見せてもらっています。 産後ヨガ(アナ骨)の参加者のポテンシャルは、前からとても高いのですが、...
tce-wic2015年10月1日1 分本日OPENです!こんにちは、絵里です。 9月はプレOPEN期間で、レッスンも行っていたので、なんとなくOPENでもいっかな、と思ったりもしたのですが、 なし崩しにするのも・・と思い、スタジオのOPENを今日10月1日に決めました。 すべてにおいて、未熟なスタジオですが、私共々よろしくお...
tce-wic2015年9月25日1 分ホームページをオープンしました♪ヨガスタジオASTIです。 ホームページをオープンしました。 ブログなどで情報を発信していきますので、これからよろしくお願いします。