top of page
検索


お客様の声 file.1 岡敬子さん
品川区・武蔵小山のヨガスタジオ、ASTIの絵里です。 スタジオには鏡を置いていません。例えばバレエやダンススタジオでは鏡で動きを確認する必要がありますが、それはもともとの目的が「誰かに見せる」為だから。アーサナは誰かに見せるものでは無く、体の動きを通して自分を観察するものな...
tce-wic
2017年10月30日読了時間: 2分


「無理しない、疲れたら休む」のススメ
こんにちは。武蔵小山ヨガスタジオASTI、絵里です。 師匠の安曇野ヨガ合宿に行ってきました。 1泊2日で、連日きつーいレッスンを受けると、2日目は自分の体がリカバリーしてないのがよく分かります。 普段の私は 「アナ骨®は3回受けたら慣れる、3カ月続けたら体が変わるよ」...
tce-wic
2016年8月5日読了時間: 1分


ケアの選択肢を持っておく。
こんにちは。武蔵小山ヨガスタジオASTI、絵里です。 「ヨガを始めてから、肩コリや腰痛が楽になりました。」と仰る方、多いです。運動不足による血行不良が原因ならば、効果は高いと思います。ただし、ヨガも万能ではなく、必要であれば整形外科に行って、然るべき処置をするのも大事。「こ...
tce-wic
2016年2月12日読了時間: 1分


冷え・むくみ、肩コリ解消ヨガ
武蔵小山ヨガスタジオASTI、絵里です。 金曜の夜は、コンディショニングヨガ。隔週で足(冷え・むくみ)、または上半身(肩コリ)をターゲットに、お灸を併用して、1週間の疲れを解消するクラス。 65分はしっかり動いて、残り10分はセルフお灸。...
tce-wic
2016年1月30日読了時間: 1分


体の「トリセツ」を作る
こんにちは。武蔵小山ヨガスタジオASTI、絵里です。 西野カナさんの歌「トリセツ」が頭の中でぐるぐる流れているので乗っかって。 スタジオに初めて来る時、またはヨガが初めての生徒さんから必ずという程言われるのが、 生徒「あの、体硬いんですけど・・」→私心の声(はいキター!)...
tce-wic
2016年1月4日読了時間: 2分


起業インタビュー記事
アナ骨®が体験できる、武蔵小山のヨガスタジオ、ASTIオーナー絵里です。 女性の起業を応援する「武蔵小山創業支援センター」 女性のための起業スクール1期生でお世話になったのが2011年秋。 今回は起業家インタビューということで、HPに載せて頂きました。 ...
tce-wic
2015年12月30日読了時間: 1分


「悔しい」をあきらめない
こんにちは。ASTIオーナー、絵里です。 本家お師匠のアナトミック骨盤ヨガWSに出てきました。 できない事を見ようとせずに、「ありのままで、そのままで」という方向に行くのはどうなんだろう。 それは人生の中でも、姿勢として表れてくるんじゃないか。...
tce-wic
2015年10月29日読了時間: 1分
bottom of page












