tce-wic2018年4月30日2 分ヨガで手に入れたいこと。こんにちは。品川区・武蔵小山のヨガスタジオASTIの絵里です。 私はスキーが好きすぎて、インストラクター資格もあります。20代後半の頃は、スキー板を定宿に預けておいて、フライトから家に帰らずにそのままスキーに行った事もあるし、雪が無くて暇な夏は、来シーズンの為にジムで下半身...
tce-wic2018年4月17日2 分ヨガで痛みとどう付き合っていくかこんにちは。品川区・武蔵小山のヨガスタジオ、ASTIの絵里です。 今回は自分自身の痛みと運動についてです。 生徒さんの中には、痛めた箇所がある、今も痛みがある方もお越しです。急性期を過ぎ、痛みが慢性化している場合、疲れが溜まった時などに痛みが強く出る事が多いです。その他、湿...
tce-wic2018年4月7日1 分筋肉を使って熱を産むということ品川区・武蔵小山、ヨガスタジオASTIの絵里です。 母は、体が不自由な方のお出かけをサポートするボランティアをしています。 先日、気温が25度近い日のサポート中、暑かったので上着を脱がせる介助をしたそうです。 その時に中に着ていたのは、上着に加えて長袖が2枚。...
tce-wic2017年10月30日2 分お客様の声 file.1 岡敬子さん品川区・武蔵小山のヨガスタジオ、ASTIの絵里です。 スタジオには鏡を置いていません。例えばバレエやダンススタジオでは鏡で動きを確認する必要がありますが、それはもともとの目的が「誰かに見せる」為だから。アーサナは誰かに見せるものでは無く、体の動きを通して自分を観察するものな...
tce-wic2016年9月1日2 分ペアワークが苦手な人こんにちは。武蔵小山ヨガスタジオASTI、絵里です。 ASTIでは、時間の短いクラスを除き、ペアワークを入れています。 ~レッスン内の一コマ~ 「じゃあ、このポーズは二人一組のペアワークでやりましょう」 初めての人は「えっ…」と顔が無表情になります。...
tce-wic2016年1月30日1 分冷え・むくみ、肩コリ解消ヨガ武蔵小山ヨガスタジオASTI、絵里です。 金曜の夜は、コンディショニングヨガ。隔週で足(冷え・むくみ)、または上半身(肩コリ)をターゲットに、お灸を併用して、1週間の疲れを解消するクラス。 65分はしっかり動いて、残り10分はセルフお灸。...
tce-wic2016年1月7日1 分誕生日は感謝の日こんにちは。武蔵小山ヨガスタジオASTI、絵里です。 スタジオを起ち上げたばかりで、悩みは当分尽きないと思うのですが、「不惑」になりました。 私の母は自分の誕生日に祖父母のお墓参りをしています。 私も、もっと両親に感謝をしながら過ごさないと!と改めて思います。...